
今回は明治創業の老舗『宅配クリーニング白洋舎』についてご紹介します。
全国に多数の店舗を構える大手企業の白洋舍なので、一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、白洋舍のデメリットやメリット、どんな方にピッタリなサービスなのかをご紹介します。
料金プランや、他にはあまり見られない”ハンガーリサイクル”についてもご紹介しますので、最後まで楽しんで見ていってくださいね!
白洋舎の口コミ・評判を調査!
全て利用者のリアルな口コミです!
サービスを利用するときに、参考になること間違いなしです。
悪い口コミ
事前に素材を言っていなかった自分もいけないのですが、ウールの素材のズボンをお願いしたら、テカテカになって返ってきました・・。事前確認の大切さを感じました。

料金が高いかな。
利用料金が少し高いような気がします。普段使いしたいけど、この値段では毎回は難しいです。せめて送料だけでも無料になってほしい。

ブランドの洋服が・・。
大切なブランドの洋服を頼んだのですが、何ヶ月経っても返ってきませんでした。話を聞くと工場で紛失したようです。管理はどうなっているの?
良い口コミ

スタッフさんが明るい!
繰り返し利用している者です。毎回宅配してくださるスタッフの方がとても明るく、感じが良いです!また利用します。

1点からの対応がありがたい!
パックでなく、1点の利用でも宅配サービスを利用できるので、助かっています。

店舗での受け渡しができる!
自分にとって行きやすい場所にあるので、助かっています。仕上がりまでもそんなに時間がかからず助かりました。
悪い口コミの内容が気になるところですが・・。
自分の服にダメージが残ってしまったら嫌ですよね。
大切な服を預ける場合は、事前にお願いしたいことや、気をつけてもらいたいことなどしっかり確認しておくことをオススメします。
良い口コミで目立っていたのは、スタッフさんの明るさや感じの良さでした。
気持ちよく対応されたら、また使いたくなりますよね!
では、次に白洋舎のデメリットやメリットについて見ていきたいと思います。
白洋舎のデメリット・メリット
白洋舎のデメリット
・店舗数が700と多いことから、店舗によって接客に差が出てしまう。
・設定金額が高いので、普段使いしにくい。
・事前確認を怠ると、素材によってはダメージを受けて返ってくることがある。
全国に700と沢山の店舗を展開しており、その多くは白洋舍と契約を結んでいるチェーン店です。
店頭にはスタッフが立っていますが、もちろん皆がクリーニングについての詳しい知識があるわけではないため、接客に差が出ているようです。

この前向きな姿勢にとても好感が持てますね。
白洋舎のメリット
・大手企業の品質の良いサービスを受けることができる。
・夜間集配サービス(一部地域)があるので、忙しい方の強い味方。
・ハンガーを返すことで、エコ活動に参加することができる!
夜間集配がある地域があることから、忙しく毎日働いている方に人気な白洋舍です。
夜間集配を行っているところは少ないのではないでしょうか。
忙しい方には本当にぴったりなサービスですね!
また、白洋舍はエコ活動にも積極的に取り組んでいます。
ポイントがつくエコ活動について詳しく説明すると・・。

・服の受け取り時、持ち帰りの袋不要の連絡をすると1エコポイント
がもらえるそうです。
貯まったポイントはオリジナル洗剤やトートバックと交換してもらえるんです!
ポイントでオリジナルの商品がもらえるなんて嬉しいですよね。
手間がかかることでもないので、ぜひ白洋舍を利用する際には、エコ活動にも参加してみてくださいね!
次に料金プランについて見ていきます。
白洋舎の料金プラン
価格 | スーツ上下:2050円 コート:2000円 セーター:650円 |
送料 | 1600円 (らくらく宅配便の場合) |
利用可能地域 | 北海道、本州、四国、九州 |
無料サービス | 記載なし |
有料オプション | 衣類保管最長6か月:1着200円程度(値段や預かり期間は店舗によって異なる) 撥水加工、防虫加工、汗すっきり加工、染み抜き、折り目加工 |
納期 | 目安は1週間くらい |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
有料オプションが多いですが、その分安心して大切な服を預けることができ、染み抜きなどの効果も期待できそうですね!
様々なオプションや納期など、公式サイトでも明確になっていないことが多いので、気になる際には質問をしてみると安心だと思います。
ちなみに私も納期が気になって問い合わせをしてみたのですが・・。

最終確認の連絡が白洋舍から来た際に、納期について確認することをオススメします!
白洋舎を利用する流れ
利用の流れ
- 公式サイトの専用フォームから申し込みをする。
- 宅配キットが届いたら、服を詰め込む。
- 申し込み書類に記入し、宅配便で送る。
- 白洋舍から連絡が入るので、料金や支払いの最終確認をする。
宅配キットがあるのが助かりますね!
料金などの最終確認の連絡が入るので、その時にわからないことやお願いしたいことは確認しておくと、間違いがないかもしれません。
白洋舎の会社概要
会社名 | 株式会社白洋舍 |
住所 | 東京都大田区下丸子2丁目11番8号 |
電話番号 | 03-5732-5111 |
店舗状況 | 全国に700店舗 |
ホームページ | http://www.hakuyosha.co.jp |
店舗のある都道府県は、
北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、広島、愛媛、福岡
です。
店舗がなくても、らくらく宅配便で白洋舍のクリーニングを利用できるので、安心してくださいね!
白洋舎の特徴まとめ
宅配クリーニングの白洋舍は、
- クリーニングを通して、エコ活動に参加したい方。
- 店舗に服を持ち込んで、直接スタッフと話をして預けたい方。
- 夜間集配など、自分の生活リズムに合わせてクリーニングを利用したい方。
にオススメの宅配クリーニングです!
個人的には、エコ活動が素敵だなと思いました!是非一度利用してみてくださいね。
ズボンがテカテカになった。