
自宅にいながらクリーニングが完結する宅配クリーニングは、最近利用者が急増しているので、利用を検討している方も多いかもしれませんね。
しかし、初めて使うサービスには不安がつきものです。
「宅配クリーニングってどんな風に使うの?」「宅配クリーニングって本当に便利なの?」
そんな疑問を払拭するため、この記事では宅配クリーニングのデメリット、メリットを詳しくご紹介します!
これを読めば、宅配クリーニングを初めて利用するときの疑問や不安が払拭されるはず!
宅配クリーニングを利用するデメリット
まずは宅配クリーニングのデメリットをご紹介します。
デメリットは、以下の7点です。
デメリット1.納期に余裕が必要
店舗型と違い、宅配クリーニングはどうしても即日仕上がりに対応していません。
衣類などの輸送時間、工場までの往復時間などがかかってしまうので、お急ぎの場合は実店舗に依頼した方が安心かもしれません。
もちろん、宅配クリーニングでも比較的早く仕上げてくれるところもありますので、どうしても宅配クリーニングを利用したいときは事前に仕上がり日を問い合わせるようにしましょう。
デメリット2.細かい要望もメールなどで伝える
実際に顔をみて対応する店舗型と違い、衣類の状態や要望を伝えるのはメールなどになってきます。
直接伝えればすぐに済むことでも、メールで詳細を伝えるのは非常に難しいのです。特にメールなどの電子機器に慣れていない方にはハードルが高いかもしれません。

デメリット3.対面してコミュニケーションが取れない
宅配クリーニングは自宅にいながら全てが完結するのが良いところではありますが、その分お店の人とのコミュニケーションを取るのが難しくなってしまいます。
そのせいでちょっとした誤解から思わぬトラブルに発展してしまうことも。
そうならないためにも、事前にしっかりとした確認が必要です。
デメリット4.取り扱い除外品に注意が必要
店舗型も宅配クリーニングも、お店によって取り扱い除外品があるものです。
もちろん、利用前にクリー二ングの対象かどうかを確認するのが一番ですが、店舗型であれば万が一対象外の品物を持ってきてしまっても、その場で確認してもらえるのですが、宅配クリーニングの場合はそうはいきません。
お店によっては対象外品であっても、一点としてカウントされてしまったり着払いで送り返されてしまうこともあるので、注意が必要です。
デメリット5.トラブルがあると対処が面倒
万が一トラブルがあった場合、店舗型であれば直接要望を伝えることができるのですが、宅配クリー二ングだと電話かメールでのやりとりになってしまうので、時間と手間がかかってしまいます。
もちろん、そうならないために細心の注意を払ってクリーニングをしてくれているのですが、利用前には必ず、問い合わせ先や再仕上げに対応してくれるかなどを確認しておきましょう!
デメリット6.稀に天災や交通事情の影響を受ける
宅配クリーニングは車での輸送になるので、地震や台風などの天災の影響で道が通行不能になってしまったり、大型連休による渋滞で大幅に遅延してしまったりなど、希望日にクリーニングが到着しないことが稀に起こることがあります。
もちろん、そういったことが起こらないために業者も対策はしていますが、やはり宅配クリーニングに出す際は、ある程度余裕を持って依頼するように心がけましょう!
デメリット7.送料を心配する必要がある
宅配クリーニングは、クリー二ング代以外にもう一つ料金がかかるのです。それが送料。
特に布団などの大物の場合は、送料が高額になってしまうことがあるので必ず利用前に送料を確認してくださいね!
しかし、宅配クリーニングの業者が増えてきているので今は送料無料のところも増えてきているのも事実。クリーニング代だけではなく、送料もふまえてお得なところを探してみてください。

宅配クリーニングを利用するメリット
次に宅配クリーニングのメリットを10点ご紹介します!
メリット1.宅配“だから”コスパがよくてリーズナブル
宅配クリーニングは割高なのでは?と思っている方も多いはず。送料なども気になりますよね。
しかし実は、店舗型のクリーニングでは店舗を運営する人件費や家賃など、クリー二ング料金の3割程度は運営コストと言われています。
その分、宅配クリーニングであれば運営コストを比較的安価に抑えることができるので、その費用を送料やクーポンなどにあてることができるのです。
そういった背景から、実は宅配クリーニングは店舗型のクリー二ングとそんなに変わらずに利用することができるのです!
メリット2.業者独自の無料オプションが充実している
店舗型のクリーニングだと、シミ抜きや毛玉取りなどのオプションを無料で行うところはあまり多くありません。
一方、宅配クリーニングは多くのところでシミ抜きや毛玉取りなどのオプションを無料でサービスしてくれるのです!
さきほどの説明の通り、運営コストがかからない分そういったサービスに力を入れているのですね。
メリット3.全て在宅で完結できて10のことで便利
- クリーニングのために外出する必要がない
- 着替えやメイクをしなくてもOK
- ネットで24時間申し込める
- 時短できる
- 自由な時間が増える
- ストレスフリー
- 他の人にクリーニング品を見られなくてよい
- 検品を自宅でゆっくり行うことができる
- 人と対面しないのでわずらわしさがない
- 天候に左右されない
自宅で完結できる宅配クリーニングは、意外なところで利便性を感じることが多いのです。
お仕事や育児でお疲れの方は、それ以外ではできるだけストレスを感じたくありませんよね。そんな方こそ、宅配クリーニングがおすすめですよ!
メリット4.重いものでも気楽にクリーニングできる
衣類も数が多ければ、かなりの重さになります。車がない、足腰が弱いご年配の方にとってはクリーニングに行くのは重労働です。
さらに、布団やカーテンのクリーニングをお考えでも、上記の理由で諦めてしまう人も多いでしょう。
そんな時こそ宅配クリーニングの出番です!電話やネットで申し込むだけで、好きな時に自宅まで衣類や布団、カーテンなどを引き取りに来てくれるので、そういったことを気にせずお願いすることができるのです。
メリット5.保管サービスの利用で収納スペースを節約できる
冬物のコートやダウン、スキーウェアなど、家族分を収納しようとするとクローゼットがパンパンになってしまう!なんてことはありませんか?
そんな時、宅配クリーニングの保管サービスを使えば収納スペースを有効に使えますよ!
保管サービスを使えば、湿度や気温などがきちんと管理された保管スペースで次のシーズンまでしっかり預かってくれるので、湿気やカビ対策に追われることもありません。
シーズンになればきれいな衣類が届くので気持ちよく袖を通すことができます。
メリット6.クーポンをなくす心配がない
使いたい時に限って持ってくるのを忘れてしまったり、いつの間にか無くしてしまうクーポン。
宅配サービスなら、利用する際にインターネットやメールで簡単に利用することができるので、利用しないまま期限がきてしまう、という心配もありません!
メリット7.対面しないから不満があっても言いやすい
仕上がりに不満があった場合も、長い付き合いがあったり対面だとなかなか不満も言いづらいもの。
その点、宅配クリーニングであれば、仕上がりに不満があればメールで連絡して再仕上げを依頼することができるので、満足のいくサービスを受けることができますよ!
メリット8.業者によってはコンビニでも依頼・受取りOK
宅配クリーニングでは、依頼や受取りできる場所を自宅だけではなく、コンビニで行うことができる業者があります。
お仕事で忙しくなかなか家にいる時間がない方や、早朝や深夜を希望している方は、コンビニから引き取りができる宅配クリーニング業者を選ぶとよいでしょう。
メリット9.依頼内容に合わせて専門知識がある業者を選べる
店舗型のクリーニングは、自宅や勤め先から近いところを選ばざるをえませんが、宅配クリーニングであれば、全国どこの宅配クリーニングでも好きなところが選べるのです。
日常使いの服はコスパで選び、高級衣類は品質重視のところを選ぶ、といったように使い分けてみることもできますよ!
メリット10.運営会社・クリーニングする工場がわかる
みなさんは、普段利用しているクリーニング店の運営会社や工場のことはどれだけ知っていますか?
ほとんど知らない、という方が大半かもしれません。
実はクリーニング店のほとんどがクリーニング品の受付業務のみを行なっており、実際にクリー二ング業務を行うのは別の工場であるのがほとんどです。
自分の大切な衣類がどこの工場でクリーニングされているのか、宅配クリーニングであればしっかりと調べてから依頼することができるので安心ですよ!
宅配クリーニングを使うことで変化した日常生活
では実際に宅配クリーニングを利用すると日常生活はどのように変わるのでしょうか。
自分の生活に置き換えて考えてみてくださいね!
生活時間にゆとりが持てるようになった
宅配クリーニングのメリットでもご紹介しましたが、宅配クリーニングを利用するとそれに関わる時間が大幅に削減するのです。
クリーニング店の営業時間に縛られることなく、クリーニング店までの往復時間や外出するためにかかる準備時間を有効活用できるので、生活にゆとりができますよ!
お洗濯やアイロン掛けの手間を省けた
洗濯やアイロン掛けにかかる時間は、1日の中ではそこまで多くなくても、積み重なればけっこうな時間です。
特にアイロン掛けは、小さなお子様がいると子どもが起きているうちは危なくてできないので、夜遅くか朝早くにやらなくてはいけません。それって本当にしんどいですよね。
宅配クリーニングを利用すれば、その時間をお部屋の掃除にあてたり、趣味の時間や睡眠にあてて心や体のメンテナンスにあてることもできるのです!
ケアするストレスが消えた
衣類のケアは、怠るとどんどん劣化してしまうもの。
特にシミや毛玉、カビなどは素人でケアしようと思うとけっこうな手間と時間がかかります。
宅配クリーニングであれば、衣類を送るだけでそのケア全てから解放されるのです!さらに保管サービスを使えば湿気の多い季節も、衣類を痛めることなく最適な環境で保管してもらえるので安心してお任せすることができますよ!
保管サービスの利用で衣類の管理が楽になった
家族が多いと衣替えのたびに衣類の入れ替えをしなくてはいけませんよね。
さらに、衣類の保管スペースにも限りがあるので気づくとクローゼットがパンパン!なんてことも。
保管サービスを使えば、衣替えのたびにまとめてクリーニングに出すだけなのでとっても簡単!指定した時期になれば自動で送られてくるので、それをまたクローゼットに入れるだけ。
衣類だけではなく、クローゼットもいつでも綺麗な状態に保つことができますよ!
宅配クリーニングのメリット・デメリットまとめ!
宅配クリーニングは、お急ぎの場合やメールなどのやりとりが苦手な方には不向きなサービスと言えるかもしれません。
一方、宅配クリーニングはこんな人にオススメです。
こんな方におすすめ
- めんどくさがり屋さんな人
- 出張先など出先に届けてほしい人
- 育児やお仕事などで猫の手も借りたい人
- 収納スペースに悩んでいる人
- カビ・毛玉・シミのケアを任せたい人
- 専門のプロにクリーニングを任せたい人
この項目の一つでも当てはまるのなら、宅配クリーニングを利用してみる価値があるかもしれませんよ!
宅配クリーニングを活用して、今までの生活がより豊かで快適なものになることを願っています。