
『うさちゃんクリーニング』は、東北や関東を中心に680店舗を展開する大手のクリーニングチェーンです。
クリーニングの仕上がりにこだわるだけではなく、地域貢献や社会貢献にも取り組んでおり、子育て支援やペットボトル回収などにも力を入れています。
実際の店舗に行ってみたい、または宅配クリーニングの利用を検討している方のために、うさちゃんクリーニングの口コミや評判をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
うさちゃんクリーニングの評判・口コミを調査!
うさちゃんクリーニングの評判や口コミはどうなっているのでしょうか。実際に利用する前には、やはりリアルな声や体験談を聞いてみたいですよね。
たくさんある口コミの中から参考になりそうなものをいくつかピックアップしてみたので、ご利用を検討する際の参考にしてみてくださいね。
悪い口コミ
うさちゃんクリーニングに出したら全然汚れ落ちていないし、店員同士で談笑していてまともに対応してくれないし、さらにスーツはテカテカになって返ってきました。もう二度と利用しないです。

ワイシャツを取り違えられました
うさちゃんクリーニングでワイシャツを取り違えられました。俺のワイシャツは無地です。返してください。

クリーニング料金が高すぎます
頼んでもいないオプションを勝手に加えてきて、その分の料金を請求されました。そのオプションはいらないと言っていたのに。前はシャツにシミをつけられたし、もう利用しません。
うさちゃんクリーニングはその規模の大きさから、店舗によって品質や接客の差が目立つようです。
また、その仕上がりには不満を持つ声も散見されているので、大切な1着や高価な服を預けるのは少し考えた方が良いかもしれません。
良い口コミ

保管サービスが便利
以前から自宅の収納スペースに悩んでいました。そこで保管サービスも付いている宅配クリーニングのうさちゃんクリーニングに思い切ってお願いしてみることに。少々高いですが、湿気のことも考えなくて済むし、何より収納スペースができてストレスがなくなり利用してよかったです。

布団もクリーニングできます
布団はクリーニング店に持ち込むのが大変なので、宅配クリー二ングを利用してみました。季節によって使わない期間は保管もしてくれるので、収納スペースもスッキリし家の中もキレイに片付きました。息子がアレルギー持ちなのですが、キレイな布団にしてからはぐっすり眠れているようです。

仕事が早いです
うさちゃんクリーニング、仕事早すぎです。超有能で助かっています。
うさちゃんクリーニングの良さは、宅配クリーニングや保管サービスなどの利便性をあげる方が多くいることがわかりました。

また、即日仕上げに対応してくれたり、夜遅くまで開いているお店もあるそうなので、働いている方にも利用しやすいですよね。
うさちゃんクリーニングのデメリット・メリット
うさちゃんクリーニングのデメリット
・仕上がりの質が良くない
・ものによっては割高になってしまう
・管理が甘く、接客の質も店舗によって差が大きい
うさちゃんクリーニングの悪い口コミを見てみると、仕上がりに不満を持つ方の声が多く散見されました。もちろん、きちんとクリーニングされているものがほとんどだとは思うのですが、大切な洋服がテカテカになってしまって戻ってきたら悲しいですよね。
また、ペットの毛が付いていると料金が2倍になった、との声もあるのでクリーニングに出す前に一度確認してみた方が良いかもしれません。
うさちゃんクリーニングのメリット
・価格が安い
・会員向けのキャンペーンなどが豊富
・宅配サービスや保管サービスの実施
うさちゃんクリーニングは、大手クリーニングチェーンの強みを生かして低価格でのサービスを実現しています。
また、会員割引やキャンペーンも豊富で、日常的に利用する方にとってはとてもお得に利用できるシステムになっています。
また、布団や冬物のコートなど大きくてかさばるものは、宅配保管サービスを上手に利用すると、クリーニングに出す手間も省けてさらに収納スペースも確保できるのでとてもありがたいですよね。
うさちゃんクリーニングの料金プラン
価格 | Yシャツ199円〜 ジャケット606円〜 ズボン376円〜 コート1233円〜 ※会員価格 |
送料 | 無料 |
利用可能地域 | 全国 |
無料サービス | Yシャツボタン付け替え |
有料オプション | パワーアクア加工、撥水加工、オーリス加工、真空パック加工、折り目加工 |
納期 | 即日仕上がり有り |
支払い方法 | 現金、一部店舗クレジットカード可 |
うさちゃんクリーニングは、即日仕上がりに対応してくれるので、忙しい方にはとても助かりますよね。

さらに、会員になると割引クーポンが定期的に配信されるので、頻繁に利用される方は会員登録をしてお得に活用してください。
うさちゃんクリーニングを利用する流れ
利用の流れ
- インターネットで専用バックを申し込みます。
- 後日、専用バックが届きます。クリーニングする衣類を梱包してください。
- 準備ができ次第、配送業者に連絡して集荷依頼をしてください。
- クリーニング後、保管。その後、希望時期に自宅に戻ってきます。
専用バックはポスト投函で届くので、不在でも気にせず受け取ることができます。また、最長12ヶ月も保管してくれるので、シーズンオフのものは徹底管理された専用クロークで、清潔に保管しておいてもらえるのも魅力ですよね。
また、保管サービスを利用しない場合は2週間程度で自宅に戻ってくるので、少し時間に余裕を持って依頼した方が良さそうです。
うさちゃんクリーニングの会社概要
会社名 | ロイヤルネットワーク株式会社 |
住所 | 〒998-0031 山形県酒田市浜田一町目7番20号 |
電話番号 | 0570-00-3213 |
店舗状況 | 東北や関東を中心に680店舗 |
ホームページ | https://www.usachan.co.jp |
うさちゃんクリーニングは680店舗も店舗展開する大手クリーニングチェーンです。
クリーニング事業だけではなく、地域貢献にも積極的に取り組んでおり、地元の方々に愛される店舗づくりを目指しています。
うさちゃんクリーニングの特徴まとめ
うさちゃんクリーニングは、即日仕上げも対応してくれることから、日常的にクリーニングを多用する方にとっては、非常に利用しやすい店舗と言えるでしょう。
しかし、その仕上がりには少々不安な声もあることから、高価な衣類や大切な1着を預けるのは少し考えた方が良いかもしれません。
宅配サービスや保管サービスを上手に利用しながら、日常的に活用する方にはオススメです。
スーツがテカテカです